コラム

日々の保育業務に関するお役立ち情報を配信しています。

リトミックとは。幼児期から取り入れるメリット・デメリットや教室・保育園の選び方

リトミックとは。幼児期から取り入れるメリット・デメリットや教室・保育園の選び方 Warut Chinsai/Shutterstock.com
音楽活動を通じて子どもたちのリズム感や運動能力などを育む「リトミック」。保護者の方の中には「何歳から取り入れるべき?」「教室の選び方はどうする?」と悩むこともあるでしょう。リトミックの概要やメリット・デメリット、教室の選び方や注意するときのポイントを紹介します。指導する場合の資格についてもまとめました。

目次

    リトミックとは

    リトミックとは、音楽を通じて表現力や感性を養う教育方法のひとつです。

    スイスの作曲家である音楽教育家「エミール・ジャック=ダルクローズ」により、創案されました。日本では保育園や幼稚園、音楽教室で取り入れられています。

    リトミックでの具体的な取り組みは以下の通りです。

    • リズム運動:一定音にあわせて身体を動かし、知的能力を培う
    • ソルフェージュ:メロディーを聞いて楽譜を読むまたは歌をうたい、音程を確認する
    • 即興演奏:音楽を即興で演奏する

    乳幼児期は子どもたちが音楽の楽しさに触れられるよう、リズム運動を行うことが多いかもしれません。鈴やカスタネットなどの楽器を使用したり、音楽に合わせて踊ったりと「音」にあわせて活動することで、さまざまな能力を育みます。

    リトミックはいつから?

    子どもに、いつからリトミックを取り入れたほうがよいのか気になる方もいるでしょう。特に決まりはありませんが、乳幼児期から意識的に取り組めば、自然と「音」を楽しむ感性が育てられるかもしれません。

    1歳頃の歩き始める時期に取り入れると、運動能力の発達とともに、知能面でもよい刺激を与えられるという説があります。

    まずは、音楽教室の情報収集やリトミックを保育活動に取り入れている施設などを探してみるとよいかもしれません。

    幼児期におけるリトミックの3つの効果

    リトミックの効果について紹介します。

    ①音楽的な感覚を育む

    音楽を聴き、リズムにあわせて身体を動かすと音の音程、強弱や高低などさまざまな感覚を養うことができるでしょう。「この音面白い!」「きれいな音!」など子どもたちが自分自身の感性に気づくきっかけになるかもしれません。

    また、繰り返し取り組めば、生活の中で「音楽を楽しむ」ことの素晴らしさを感じられ、拍子の取り方・音程のあわせ方などの能力も身につきそうです。

    ②運動能力が高まる

    音楽にあわせて指先や足などを動かすことで運動能力の発達を促す効果が期待できるでしょう。「ジャンプ」「スキップ」「ゆれる」「ころがる」などさまざまな動作を楽しめるきっかけにもなりそうですね。

    足首や腰、肩など身体の部位を動かすことでバランス感覚や柔軟性なども養えるでしょう。

    ③コミュ二ケーション能力を育む

    リトミックをグループで取り組むことも多く、友だちと音楽を楽しめば協調性や社会性といったコミュ二ケーション能力を培うきっかけになりそうです。

    子ども同士で歌ったり、踊ったりすることで一体感がうまれ、ひとつのことをみんなで共有するよろこびを感じることができるでしょう。

    リトミックのメリット・デメリット

    リトミックを取り入れる際のメリット・デメリットについて紹介します。

    メリット

    幼い頃からリトミックを取り入れることで「リズム感がよくなる」「音感が育まれた」などの能力が育まれます。中には親子でリトミックを楽しむ教室もあることから、コミュ二ケーションの機会としても活用できるでしょう。

    また、「感受性が豊かになり、感情のコントロールに役立つ」「物事への集中力を養う」などといわれ、さまざまなメリットがありそうです。

    デメリット

    リトミックは明確な評価基準がないことから、実際に活動に参加しても「音感が育まれた」「歌がうまくなってきた」といった効果がわからない場合もあるかもしれません。

    子どもの様子を見て楽しそうにしている場合は継続し、「あまり楽しめていないかもしれない」というときは参加を控えてもよいかもしれません。リトミックに関心を抱くこともあれば、絵画や自然活動などに興味を持つこともあるでしょう。

    また、リトミック活動を取り入れている保育園の場合も、子ども全員がはじめから楽しく参加するというケースばかりではありません。活動の参加が難しい場合は保育士が「今日は(活動の様子)見ていようか」と子どもに声をかけることもあるようです。

    子どもによって活動への感じ方はさまざま。様子を見ながら取り入れ方を考えることも大切ですね。

    リトミックを取り入れた教室・保育園を選ぶときに注意するポイント

    リトミックを取り入れた教室や保育園を選び方で迷うこともあるでしょう。教室の中には高額な料金設定の施設もあることから、しっかり納得したうえで通うことが大切になります。

    リトミックを取り入れた施設の選び方の注意点を以下にまとめました。

    • 活動内容の説明を受ける
    • 活動費・教材費・施設費を確認する
    • レッスン時間内容が費用と照らし合わせて適切なものか確認する
    • 見学・体験に行き、子どもの様子をチェックする

    リトミックはリズム運動が中心の活動もあれば、楽器などを積極的に取り入れている場合もあるでしょう。まずはどのような内容か把握し、見学や体験に行くことが大切になります。

    また、中には「子どもが恥ずかしがって活動に参加しないかもしれない」と不安な保護者の方もいるかもしれません。その際は指導者に相談して、どのような対応になるか聞いておくことも重要でしょう。

    リトミックを指導するための資格

    リトミックを指導する側は資格を取得すべきなのか知りたい方もいるでしょう。保育園や幼稚園でリトミックを取り入れているからといって、必ずしも指導者として資格が必要ということではないようです。

    しかし、正しい知識、指導方法の技術を取得すれば、子どもたちにより幅広い音楽活動を提供することができるでしょう。教員の養成校は音楽学校やカルチャースクールなどがあり、主に通学制の講座が多いようです。

    「初級指導資格」「ディプロマB資格」「幼児リトミック指導員」などさまざまな資格があることから、自身が取得したいものを確認して、受講費用や学習形式をふまえたうえで検討するとよいかもしれません。

    リトミックについて知ることで子どもたちの感性を育もう

    リトミックは子どもたちが自身を表現する音楽活動のひとつです。中にはリズムにあわせて身体を動かすことが苦手な子もいれば、音楽とのふれあいを通して表現する楽しさを知る子どももいるでしょう。

    それぞれの個性を大切にして、リトミックを取り入れ、子どもたちの感性を育てていきましょう。

    ご入力のメールアドレスに資料を
    お送りいたします。

    必須 事業所名
    必須 ご担当者名
    必須 都道府県
    必須 電話番号
    必須 メールアドレス
    ご興味のある機能 (複数選択可)

    関連記事

    こちらの記事もおすすめ

    無料お役立ち資料

    お役立ち情報

    保育士バンク!コネクトは、保育業務の課題を解決するためのICT支援システムです。
    労務管理や保育料計算など保育経営に重点を置いた機能が特徴で、
    業務の効率化やサービスの向上を実現いたします。
    ICT支援システムの導入で働きやすい職場環境にしてみませんか?

    サービスを詳しく知りたい方はこちら

    お電話でも無料相談受付中!

    受付時間:
    月〜金 10:00〜18:00(土日祝を除く)