コラム

日々の保育業務に関するお役立ち情報を配信しています。

保育園の指導監査とは?ICTシステムを活用するメリット

保育園の指導監査とは?ICTシステムを活用するメリット metamorworks/Shutterstock.com
保育園の指導監査の内容について知りたい経営者の方もいるでしょう。各自治体によって監査内容も異なるため、どのような準備が必要なのか迷うこともあるかもしれません。都道府県の一例をふまえて指導監査の目的や項目、流れだけでなく、ICTシステムを活用するメリットについて詳しく紹介します。

目次

    保育園の指導監査って何?

    保育園で行われる指導監査とは、児童福祉法に基づいて保育園で施設の整備や運営に関する基準が適正に守られているのかを検査をするものです。

    各自治体の担当職員が保育園を視察し、指導監査を行うため、提出書類などが多く、事前の準備に時間がかかる場合もあるようです。

    自治体や担当者によって監査の調査方法に違いがあるようですが、まずは各都道府県の指導監査を一例として、目的や指導監査項目、流れについて解説します。

    指導監査の目的

    千葉県船橋市を例として、児童福祉施設で行う目的について見ていきましょう。

    保育園での指導監査は、児童福祉法に基づいた基準に対して保育園の運営や設備などの検査を行い、改善が必要な場合に指導や助言をすることで、適性な運営の確保につなげることを目的としています。

    職員の配置基準や保育内容などさまざまな重要事項をチェック項目として、定期的に自治体の担当職員が検査を行われるようです。

    出典:認可保育所の指導監査について/船橋市

    指導監査の項目

    自治体によって指導監査の項目事項に違いがありますが、前年度の指導監査の結果や国からの通知などを踏まえて、各年度で項目事項を設定している場合もあります。

    鹿児島市の社会福祉施設等概要報告書及び自主点検表を例をみると、以下の項目に合わせて運営や設備について明確にすることが重要でしょう。

    概要報告書

    • 入所児童数調べ
    • 職員配置状況
    • 職員の勤務状況
    • 職員の1カ月間の勤務割について

    自主点検表

    【児童処遇】

    • 職員体制
    • 保育所の状況
    • 施設整備
    • 給食の実施状況や材料
    • 保健衛生管理体制
    • 防災体制、訓練実施状況
    • 事故防止や事故発生時の対応
    • 保健衛生管理体制
    • 防災体制、訓練実施状況
    • 公用車の保有有無
    • 損害賠償保険の内容

    【職員処遇】

    • 就業規則の整備
    • 労働契約、労働時間、休憩及び休日
    • 衛生管理及び健康診断
    • 職員会議・研修や定着状況
    • 給与規程などに関する運用

    上記は一例ですが、指導監査に向けて施設整備や職員体制などの詳細を記入した資料を提出し、適性な運営が行われている旨を報告することが大切でしょう。

    各自治体のホームページにて、監査項目や提出書類について紹介していることが多いため、監査について早めに確認するとよいかもしれません。

    出典:2020年度社会福祉施設等概要報告書及び自主点検表/鹿児島市

    指導監査の流れ

    指導監査については必要書類の提出と実施監査が行われます。

    また、流れについては厚生労働省の資料をもとに島根県の例を引用して紹介します。

    監査の流れ

    抜粋:保育所の指導監査の効率的・効果的な実施に向けた自治体の取組等に関する研究会報告書 p43/厚生労働省

    島根県の指導監査については、地域福祉課と子ども・子育て支援課が協力して行っているため、上記のような流れで連携して実施しているようです。

    監査調書などの資料の提出は期限があるため、あらかじめきちんと資料を整理しておく必要があるでしょう。

    また、労務管理については正確な情報を提出することも大切です。

    例えば、「出勤日に押印をするだけのハンコ管理」をしている場合などは、正確な労働時間の集計は難しいかもしれません。

    労務監査では証拠がないことそのものを指摘されて、働き方改革関連法に抵触する可能性もあります。

    タイムカードの場合も安価で導入しやすいですが、その記録をシフトと照らし合わせて残業時間を集計する必要があり、手間がかかってしまうかもしれません。また、記録した書類を3年間保管する必要もあります(労働基準法第109条)。

    監査に向けた準備を行うためにも、パソコンやスマートフォンを使用した情報共有・管理の効率化に向けて、ICTシステムの活用に目を向けることも重要でしょう。

    出典:保育所の指導監査の効率的・効果的な実施に向けた自治体の取組等に関する研究会報告書 p43/厚生労働省

    指導監査にICTシステムを活用

    ICTシステムとは、パソコンやスマートフォンを活用して、労務や児童情報の管理などを行うシステムです。

    導入することで指導監査に向けて、勤怠管理業務からシフト作成業務までが簡易化が期待できるでしょう。

    ICTシステムを活用するメリットについては以下の通りです。

    • 出退勤時間を簡単に記録できて、労働時間が可視化される
    • 残業時間や休憩時間は承認されたもののみを、労働時間に反映できる
    • 有給休暇の申請がスムーズ、取得数や有効期限も把握できる
    • 勤務データに応じた集計ができて、行政への申請にも対応できる
    • 給与計算ソフトと連携できる

    上記以外にもICTシステムを利用すると、朝夕出勤の職員や時短勤務職員に向けた保育施設に合ったさまざまなシフトパターンを作成、必要配置人数の自動計算などシフト作成と勤怠管理にかける時間を大幅に短縮できる可能があります。

    また、児童台帳の管理などさまざまな機能が備わっているため、ICTシステムを活用した業務を効率化が期待できるでしょう。

    指導監査にICTシステムの導入を検討しよう

    指導監査は全国の保育施設に関して保育の質の確保、向上に向けた重要な機会でしょう。

    提出書類を準備する際は、ICTシステムを活用することで業務がスムーズに進む可能性があります。

    提出書類をそろえることに時間がかかるケースもあるため、計画的に行うことも重要でしょう。

    また、実地監査に向けて職員の人員配置や保育内容についてきちんと説明できるように資料をまとめることも大切です。

    キズナコネクトでは、指導監査に向けたセミナーなども開催しておりすので、お気軽にお問い合わせください。

    ご入力のメールアドレスに資料を
    お送りいたします。

    必須 事業所名
    必須 ご担当者名
    必須 都道府県
    必須 電話番号
    必須 メールアドレス
    ご興味のある機能 (複数選択可)

    関連記事

    こちらの記事もおすすめ

    無料サービス紹介資料

    お役立ち情報

    ICT支援システムの導入で働きやすい
    職場環境にしてみませんか?

    保育士バンク!コネクトは、保育業務の課題を解決するためのICT支援システムです。
    労務管理や保育料計算など保育経営に重点を置いた機能が特徴で、
    業務の効率化やサービスの向上を実現いたします。
    ICT支援システムの導入で働きやすい職場環境にしてみませんか?

    サービスを詳しく知りたい方はこちら

    お電話でも無料相談受付中!

    受付時間:
    月〜金 10:00〜18:00(土日祝を除く)