日々の保育業務に関するお役立ち情報を配信しています。
すべてのコラム
子どもたちの活動の様子や保育士の援助ポイントを記載する「保育日誌」。保育学生の方や新人保育士さんの中には書き方に悩むことがあるかもしれません。なかなか文章がまとまらずに作成に時間がかかってしまうことも...
子どもたちの活動の様子や保育士の援助ポイントを記載する「保育日誌」。保育学生の方や新人保育士さんの中には書き方に悩むことがあるかもしれません。なかなか文章がまとまらずに作成に時間がかかってしまうこともありますよね。ねらいや活動内容など項目別の書き方のポイントや0歳~5歳の保育日誌の実例などを詳しく解...
2022/08/25
子どもたちの健やかな育ちを支えるために必要な保育園の「午睡(ごすい)」時間。年齢別の最適な睡眠時間や午睡中の事故防止に向けたガイドラインなどを確認しておくことが大切ですね。午睡の目的や保育士さんが見守...
子どもたちの健やかな育ちを支えるために必要な保育園の「午睡(ごすい)」時間。年齢別の最適な睡眠時間や午睡中の事故防止に向けたガイドラインなどを確認しておくことが大切ですね。午睡の目的や保育士さんが見守る際の注意点、近年注目を集める午睡チェックセンサーの活用方法についても詳しく紹介します。
2022/08/18
夜に働く保護者にとって重要な施設「夜間保育所」。厚生労働省の資料によると、2021年度の認可の夜間保育所は全国に75カ所ほどあります。通常の保育とは異なり、基本的に夜10時まで保育の対応できる夜間保育...
夜に働く保護者にとって重要な施設「夜間保育所」。厚生労働省の資料によると、2021年度の認可の夜間保育所は全国に75カ所ほどあります。通常の保育とは異なり、基本的に夜10時まで保育の対応できる夜間保育について詳しく解説します。利用料金や保育士として働く場合の仕事内容、メリット・デメリットについてもま...
2022/08/10
保育園の生活に少しずつ慣れていくために必要な『慣らし保育』の期間。「育児休業中に設定できる?」「環境の変化に適応できるか心配」と不安を抱く方も多いかもしれません。安心して園生活が始められるよう、慣らし...
保育園の生活に少しずつ慣れていくために必要な『慣らし保育』の期間。「育児休業中に設定できる?」「環境の変化に適応できるか心配」と不安を抱く方も多いかもしれません。安心して園生活が始められるよう、慣らし保育について詳しく解説します。目的や準備、スケジュール例などをまとめたので参考にしてみてくださいね。
2022/08/04
園舎の健康状態を把握していますか? 子どもたちが安心・安全に過ごすためには、園舎の健康状態が良好であることが大前提。しかし、園舎がケガや病気をしていない健康体だと、自信を持って言える園は少ないかもしれ...
園舎の健康状態を把握していますか? 子どもたちが安心・安全に過ごすためには、園舎の健康状態が良好であることが大前提。しかし、園舎がケガや病気をしていない健康体だと、自信を持って言える園は少ないかもしれません。園舎の健康状 […]
2022/07/15
待機児童問題の解消に向けて都市部中心に保育所定員の弾力化が行われていますが、そもそも「弾力化」とはどのような意味があるのでしょうか。基準内容や問題点なども気になりますよね。保育所の弾力化の概要や実施状...
待機児童問題の解消に向けて都市部中心に保育所定員の弾力化が行われていますが、そもそも「弾力化」とはどのような意味があるのでしょうか。基準内容や問題点なども気になりますよね。保育所の弾力化の概要や実施状況について詳しく紹介します。ICTシステムの活用や保育士の復職支援といった問題解決策などもまとめまし...
2022/07/07
保育施設での給食費(主食費や副食費)の免除について知りたい方もいるでしょう。保育料が無償になった今、給食費の取り扱いはどうなるのでしょうか。主食費や副食費の概要、免除となる対象世帯や取り消し例などを詳...
保育施設での給食費(主食費や副食費)の免除について知りたい方もいるでしょう。保育料が無償になった今、給食費の取り扱いはどうなるのでしょうか。主食費や副食費の概要、免除となる対象世帯や取り消し例などを詳しく紹介します。園側の事務処理対応、ICTシステムの活用法についてもまとめました。
2022/06/30
幼稚園の中には運営するうえで利用定員数の問題を抱える園もあるかもしれません。定員超過や定員割れなどが起こり、対応方法に悩むケースがあるようです。問題の要因を把握して、子どもたちの受け入れ体制の整備に目...
幼稚園の中には運営するうえで利用定員数の問題を抱える園もあるかもしれません。定員超過や定員割れなどが起こり、対応方法に悩むケースがあるようです。問題の要因を把握して、子どもたちの受け入れ体制の整備に目を向ける必要があるでしょう。幼稚園の利用定員に関する課題や対応策などを詳しく紹介します。
2022/06/23
地域の実情にあわせて開園日や開園時間を調整できる「地方裁量型認定こども園」。子どもたちを取り巻く環境が変化していく中で、どのような施設なのかしっかり把握しておくとよいでしょう。地方裁量型認定こども園の...
地域の実情にあわせて開園日や開園時間を調整できる「地方裁量型認定こども園」。子どもたちを取り巻く環境が変化していく中で、どのような施設なのかしっかり把握しておくとよいでしょう。地方裁量型認定こども園の概要や法的根拠、設置基準などを詳しく紹介します。施設の管理体制の整備に役立つICTシステムの導入につ...
2022/06/16
幼稚園や保育園で耳にする「加配」という言葉はどのような意味を持つのでしょうか。「保育補助のことかな」「人手が足りないときに呼ぶ人?」などさまざまな捉え方があるでしょう。加配に関する補助金制度についても...
幼稚園や保育園で耳にする「加配」という言葉はどのような意味を持つのでしょうか。「保育補助のことかな」「人手が足りないときに呼ぶ人?」などさまざまな捉え方があるでしょう。加配に関する補助金制度についても気になりますよね。加配の意味や概要、保育園や幼稚園の補助金支給の内容などを詳しく紹介します。
2022/06/09