コラム

日々の保育業務に関するお役立ち情報を配信しています。

保育理念とは?保育方針・保育目標との違いや具体例

保育理念とは?保育方針・保育目標との違いや具体例 maroke/Shutterstock.com
各保育園のコンセプトを示した「保育理念」。子どもたちの健全な育成を支えるための大切な指標となりますが、実際にどのような意味を持つのか知りたい方もいるかもしれません。保育理念の概要や保育方針、保育目標との違いなどを詳しく解説します。具体例なども紹介しているので参考にしてみてくださいね。

目次

    保育理念とは

    保育理念とは、「この園がどうありたいか」というコンセプトであり、園の根本的な考え方を示したものです。日常の保育活動を支える『柱』として、子どもたちへの想いを表しています。

    保育の基準や内容を示した保育所保育指針では、保育理念の重要性について以下のように言及しています。

    保育所保育は、本来的には、各保育所における保育の理念や目標に基 づき、子どもや保護者の状況及び地域の実情等を踏まえて行われるものであり、その内容については、各保育所の独自性や創意工夫が尊重される。

    出典:保育所保育指針解説p1/厚生労働省からの抜粋

    上記のように保育園は保育理念に基づいた運営が行われることを前提としており、それぞれの園が独自のコンセプトを示す必要があります。

    園の雰囲気や理想像を伝えることから、「子どもの個性を大切に。笑顔の保育」「その子らしさを育む」など抽象的な言葉を用いる園も多いかもしれません。

    また、幼稚園では「教育理念」、認定こども園では「基本理念」として、施設の形式によって名称は異なるようです。

    出典:保育所保育指針解説p1/厚生労働省

    保育方針や保育目標の違い

    保育理念の他に「保育方針」「保育目標」という言葉を目にすることがありますが、どのような違いがあるのか詳しく紹介します。

    保育方針との違い

    保育方針とは、その園が行う保育に対する考え方を具体的に示したものです。

    「保育所保育指針に基づいた活動を行うように努める」「子どもの声に耳を傾け、さまざまな体験ができるように支える」など、園で働く職員がどのように保育を行うべきか、方向性を定めたものといえるでしょう。

    保育理念は抽象的な言葉で表す言葉が多いものですが、保育方針は園の考えをさらにわかりやすく記載したものであり、この点が大きな違いとなります。

    保育目標との違い

    保育目標とは、子どもたちがどのように育ってほしいのかという指標を示したものです。保育計画や月案、週案、日案といった指導案などに記載することが多いでしょう。

    「豊かな感性をもつ子」「自分のことを大切にできる子」など子どもを主体としたねらいを掲げたものです。

    保育理念はあくまで園側のコンセプトを表したものですが、保育目標は園の子どもの理想の姿を具体的に記載するため、この点が異なるでしょう。

    このように、保育理念や保育方針、保育目標といった言葉には違いがありますが、どれも園の保育観や子どもへの想いが表された大切な『指針』になります。

    各保育園によって違いがあり、それぞれの園をよく知るためにもホームページやパンフレットなどで確認するとよいかもしれません。

    保育理念の具体例

    ここで保育理念の具体例を紹介しましょう。

    「全ては子どもたちの育ちのために」

    子どもが中心、子どもが主体という考えを大切にした保育理念です。未来を担う子どもたちの育ちを支えることは保育者としての重要な使命であることを表しています。

    「子どもたちの個性や発達を大切に」

    子どもたちそれぞれの個性や成長を大切にして保育を行うことを示しています。個々の性格や発達には違いがあるため、その子らしさを伸ばしていくという意味で掲げられた保育理念です。

    2024年IT導入補助金 7次追加公募受付開始

    7次締切分:2024年10月8日 (火) → 交付決定日:2024年11月22日(金) 予定

    追加公募対象枠:通常枠、インボイス枠(インボイス対応類型)、インボイス枠(電子取引類型)、セキュリティ対策推進枠、複数社連携IT導入枠

    ※確定している募集回のスケジュールになります。以降のスケジュールは随時更新いたします。
    ※一般的に公募が遅くなるにつれて、通過(採択)率が下がるとされているため、お早めの申請をおすすめしております。
    ※手続きに時間がかかるため、締切は弊社ヘルプデスクの受付締切日を記載しております。

    補助金に関するお問合せ

    「子どもの笑顔溢れる園へ」

    子どもが楽しく過ごすことができるよう、願いが込められています。保育園での「生活」「遊び」を通して、それぞれが素晴らしい力を発揮できるよう、笑顔を大切にすることを示したコンセプトです。

    保育士が保育理念を意識する場面

    保育士が仕事と向き合ううえで、保育理念を意識する場面を紹介します。

    子どもとの関わり

    保育園で働く際に、保育理念をしっかり理解して子どもと関わることは大切でしょう。

    例えば「子どもの個性を大切に」という理念を掲げているのにもかかわらず、集団活動への参加を無理に強要するなど、不適切な対応をしてしまえば「個性」を重視することにはつながらないでしょう。

    集団活動の楽しさ、他の子どもと接する大切さを伝え、それぞれのペースを考えながら参加を促すことが必要となります。

    園児への接し方などに迷った際も「保育理念」を意識して関わるとよいでしょう。

    保護者対応

    園の理念をもとにして保護者とコミュニケーションを図ることは重要です。

    入園の説明会などで保護者に対して、理念についての説明を行っていることから、そのコンセプトに賛同し、園の入所を決めた方もいるかもしれません。

    保育士さんは子どもへの連絡帳や送迎時など普段から保護者の方と連携を取る場面が多い職種です。

    保育理念をもとに「子どもがどのような活動を楽しんでいたのか」「成長が見られたのか」など、園児の様子を具体的に伝えましょう。

    職員との共有

    保育理念は、朝会や会議などで確認する園も多いでしょう。

    定期的に確認することで仕事へのモチベーションを高めるだけでなく、職員間で共有認識を保つことができるでしょう。

    共通の理念を掲げることは協力体制の強化にもつながりそうです。

    各園の理念を尊重して保育の質の維持や向上に向けて取り組んでいきましょう。

    保育理念を掲げ、保育ICTシステムの導入の検討へ

    保育理念にもとづいて子どもたちの育成を支えるには、日々の活動の振り返りや職員間の情報共有が大切になるでしょう。

    しかし、中には業務に追われ、職員が余裕がないまま仕事をこなす状態が続いている園もあるようです。

    保育士の仕事は子どもの生活全般のお世話はもちろん、行事の企画運営や衛生管理、事務作業など多岐に渡ることが考えられます。

    保育理念にそって保育活動を行うためにも、職員の業務効率化や削減に目を向ける必要もあるでしょう。

    その際に活用できるのが『保育ICTシステム』です。

    保育ICTシステムを導入すると、パソコンやタブレットで保育記録の作成や園児一人ひとりの出欠確認、健康管理などを行うことができます。また、シフト調整や保育料計算などの機能も備わっており、事務作業の簡略化も可能となるでしょう。

    情報の整理も簡単になり、職員間の共有、日々の活動振り返りにも役立ちそうです。

    保育理念に沿った活動を行ううえで、保育ICTシステムの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

     

    保育理念を大切に『保育』と向き合おう

    保育士は各園の保育理念を意識して子どもと向き合うことが求められるでしょう。

    定期的に職員間で共有し、理念に向けて取り組めているのか振り返りを行うことも大切になります。

    また、運営側は職員が保育の質の維持・向上に向けて集中できるよう、仕事へのモチベーションを高めることも重要です。

    保育ICTシステムの活用による業務効率化や雰囲気のよい職場づくりを心がけ、労働環境の改善も進めていきましょう。

    ご入力のメールアドレスに資料を
    お送りいたします。

    必須 事業所名
    必須 ご担当者名
    必須 都道府県
    必須 電話番号
    必須 メールアドレス
    ご興味のある機能 (複数選択可)

    関連記事

    こちらの記事もおすすめ

    無料サービス紹介資料

    お役立ち情報

    ICT支援システムの導入で働きやすい
    職場環境にしてみませんか?

    保育士バンク!コネクトは、保育業務の課題を解決するためのICT支援システムです。
    労務管理や保育料計算など保育経営に重点を置いた機能が特徴で、
    業務の効率化やサービスの向上を実現いたします。
    ICT支援システムの導入で働きやすい職場環境にしてみませんか?

    サービスを詳しく知りたい方はこちら

    お電話でも無料相談受付中!

    受付時間:
    月〜金 10:00〜18:00(土日祝を除く)