保育園や幼稚園でも導入が進んでいるICT支援システムによる保育のICT化や、保育の仕事、保育現場、経営に役立つ業務効率化に関する情報を発信しています。
保育のICT化・業務効率化
保育園の複雑な労務管理をラクにするには、「勤怠管理システム」の導入が肝になります。シフト調整や有給の取得状況を一覧でわかりやすく見るのはもちろん、勤怠と紐づく給与計算や労務管理までもをデジタルの力で簡...
保育園の複雑な労務管理をラクにするには、「勤怠管理システム」の導入が肝になります。シフト調整や有給の取得状況を一覧でわかりやすく見るのはもちろん、勤怠と紐づく給与計算や労務管理までもをデジタルの力で簡素化できるのが大きなメリット。今回は、保育園で効果的な勤怠管理システムの機能やシステムの選び方につい...
2023/09/20
保育園のシフト作成が面倒、大変と悩んでいる方も多いかもしれません。実際、8時間以上の開園時間内に職員をうまく配置したり、中抜けや早番・遅番の短時間パートの方の勤務を調整したりと考えることがたくさんあり...
保育園のシフト作成が面倒、大変と悩んでいる方も多いかもしれません。実際、8時間以上の開園時間内に職員をうまく配置したり、中抜けや早番・遅番の短時間パートの方の勤務を調整したりと考えることがたくさんあります。そこで今回は、保育園のシフト作成を簡単に済ませられる組み方のコツを紹介します。
2023/09/07
保育士のシフト作成は、園長先生・主任先生にとって大きな負担になっているのではないでしょうか?園児管理ICTシステムやExcelなどを使っていても「配置基準に合わせたシフトの組み換えが複雑」「残業時間や...
保育士のシフト作成は、園長先生・主任先生にとって大きな負担になっているのではないでしょうか?園児管理ICTシステムやExcelなどを使っていても「配置基準に合わせたシフトの組み換えが複雑」「残業時間や給与計算の際にダブルで集計していて効率が悪い」など、ムダな作業が発生してしまいがちなもの。そんな方に...
2023/08/07
ICT化を考えている保育園の皆さまに知ってほしいのが、お得に導入できる補助金や助成金の存在。年度ごとに内容変更にされるため、期日や対象をチェックすることが重要です。この記事では、2023年度に保育園が...
ICT化を考えている保育園の皆さまに知ってほしいのが、お得に導入できる補助金や助成金の存在。年度ごとに内容変更にされるため、期日や対象をチェックすることが重要です。この記事では、2023年度に保育園が使える補助金や助成金の最新情報をわかりやすく解説します。ICTシステムを導入し、保育園の業務効率化・...
2023/07/14
業務の効率化や簡素化につながる「ECRS(イクルス)の原則」。保育現場に取り入れることで、保育士の業務負担の削減に役立つかもしれません。ECRSの原則と保育業務を照らし合わせ、改善ポイントを洗い出す方...
業務の効率化や簡素化につながる「ECRS(イクルス)の原則」。保育現場に取り入れることで、保育士の業務負担の削減に役立つかもしれません。ECRSの原則と保育業務を照らし合わせ、改善ポイントを洗い出す方法を解説します。園の装飾や役割分担などに関する改善案や、ICTシステムの活用法についてもまとめました...
2023/05/18
保育園経営者に必要なスキルのひとつ「ITリテラシー」。パソコンやタブレットなどのIT機器を操作するうえで大切な能力です。業務負担の軽減や効率化のために、ICTシステムの導入を検討する保経営者の方もいる...
保育園経営者に必要なスキルのひとつ「ITリテラシー」。パソコンやタブレットなどのIT機器を操作するうえで大切な能力です。業務負担の軽減や効率化のために、ICTシステムの導入を検討する保経営者の方もいるのではないでしょうか。IT機器を取り扱ううえで最低限身につけておきたいITリテラシーについて徹底解説...
2023/05/11
「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ(習慣化」を掲げる5S活動。保育現場に取り入れることで職場環境の改善や業務の効率化に役立つでしょう。5S活動の意味や目的、進め方を詳しく紹介します。子どもたちの安全・安...
「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ(習慣化」を掲げる5S活動。保育現場に取り入れることで職場環境の改善や業務の効率化に役立つでしょう。5S活動の意味や目的、進め方を詳しく紹介します。子どもたちの安全・安心な園生活を守るために必要な方法としても参考にしてみてくださいね。
2023/04/06
さまざまな問題や事柄の変化に対応し、解決策を見出すうえで活用される「OODAループ」。保育施設においても“子どもたちの主体性を大切にする”うえで、OODAループを取り入れることが有効な手段といわれてい...
さまざまな問題や事柄の変化に対応し、解決策を見出すうえで活用される「OODAループ」。保育施設においても“子どもたちの主体性を大切にする”うえで、OODAループを取り入れることが有効な手段といわれています。OODAループの概要や実践例を把握し、保育の質の向上に向けてどのように取り入れるべきか、考えて...
2023/03/23
2017年に約2.6万人いた待機児童数が2022年には「2944人」まで減少。認定こども園の増設、0歳〜2歳児の受け入れ施設の整備が充実したことが要因のひとつでしょう。ただ、隠れ待機児童問題や保育士の...
2017年に約2.6万人いた待機児童数が2022年には「2944人」まで減少。認定こども園の増設、0歳〜2歳児の受け入れ施設の整備が充実したことが要因のひとつでしょう。ただ、隠れ待機児童問題や保育士の人材不足など大きな課題も残されています。近年の待機児童の推移や保育の問題点について詳しく解説します。
2023/01/12
保育園や幼稚園の勤怠のワークフロー管理は重要な業務のひとつでしょう。中には残業や有休などの申請→承認までを、全て紙で管理することで「書類を紛失してしまった」「修正ミスが起こった」などのトラブルを見舞わ...
保育園や幼稚園の勤怠のワークフロー管理は重要な業務のひとつでしょう。中には残業や有休などの申請→承認までを、全て紙で管理することで「書類を紛失してしまった」「修正ミスが起こった」などのトラブルを見舞われるケースもあるようです。保育園や幼稚園の勤怠のワークフロー管理やICTの活用について詳しく紹介しま...
2022/10/27