利用者の声

保育士バンク!コネクトを導入いただいた保育園・幼稚園の声をご紹介します。

作業時間を大幅削減。ICTシステムで実現する、保育園と保護者の密なコミュニケーション

作業時間を大幅削減。ICTシステムで実現する、保育園と保護者の密なコミュニケーション
施設形態:小規模認可保育園

株式会社give&give ことり保育園 公津の杜園

代表 成島様/ことり保育園 公津の杜園園長 金丸様

(取材当時)

丸1日かかっていた勤怠管理が2時間に

Q.導入する前の課題はどのようなものだったのでしょうか?

成島様「一番の課題は、職員の勤怠管理でした。出退勤の打刻は、タイムカードを使っていたのですが、予定よりも早く出勤している場合や早退している場合など、タイムカードの打刻時間だけでは理由がわからなくて…。

株式会社give&give代表 成島様

そこで、タイムカードに理由を記入してもらうようにしてみたのですが、マス目も小さいので読み取りづらい文字があったりと、結局本人に確認しなければならず苦労していました。

給与計算時は、複数の施設を管理しているので、各施設をまわってタイムカードを回収、一人ひとり書き忘れや間違いはないか確認するのも大変で。

加えて、うちの園の場合は20日が勤怠の締め日なので、前の月の21日~今月の20日までの出退勤を確認しなければならず、タイムカード2枚を行ったり来たり…。とにかく不便さを感じていましたね」

Q.保育士バンク!コネクト(旧 キズナコネクト)を導入してみて、勤怠管理の業務はどのように改善されましたか?

成島様「タイムカードで記録していた際は、すべての施設のタイムカードを回収するだけでも丸1日はかかっていました。集めた後から集計作業に入るので、全部で1.5日くらいは時間を取られていましたね。

でも今は、わざわざ各施設に足を運ばなくても、画面を切り替えれば職員全員の勤怠打刻データが確認できます。

各職員の勤怠データも一覧表示で見やすく、確認したいことがあったら、各施設の園長と電話をしながら管理画面を見て会話すればいいので、1時間~2時間くらいあれば作業が完了するようになりました」

金丸様「ヘルプでいろいろな園に行く先生も、勤怠の打刻がしやすくなりましたよね。打刻画面を自分が所属する園のものに切り替えるだけなので、とても簡単です」

膨大な写真も隙間時間でこまめに整理

保育士バンク!コネクトの機能の中で、実際に使ったからこそわかる、魅力的な機能はありますか?

ことり保育園 公津の杜園園長 金丸様

金丸様「写真管理機能は使ってよかったと感じますね。今までは、写真販売業者に委託していたのですが、一度に大量の枚数の写真をお渡しする必要がありました。

一度に大量の写真をアップロードしていると、どこまでアップロードしたのかわからなくなってしまうこともあって…でも保育士バンク!コネクトだと、隙間時間でアップロードや仕分け作業ができます。

イベントだけではなく、日々の保育の様子もすべて写真に残しているうちの園としては、膨大な量の写真管理が楽になったので、助かっています」

Q.写真共有機能について、保護者の方々からはどのような反応がありましたか?

金丸様「先日、写真をアップロードして共有したのですが、その次の日の連絡帳に保護者の方々から『いつも家庭では見ることができない子どもの姿が見られてうれしい』とコメントをいただきました。

写真は携帯に保存ができるので、おじいちゃん、おばあちゃんに送って子どもの様子を共有している、という保護者の方もいらっしゃいますね」

省スペースで静かな打刻音

Q.小規模保育園だからこそ感じた保育士バンク!コネクトの良さはありますか?

金丸様「打刻時の音が静かだよねって職員間で話しています。小規模保育園だと小さな音でも部屋中に響くので、午前中で退勤する先生がいたときには、タイムカードの「ガチャン」という打刻音で、お昼寝中の子どもたちが起きてしまうこともありました。

でも今は、「チャリン」という比較的に静かな打刻音になったので、安心ですね」

成島様「端末を壁にかけられるのも小規模保育園にとってはよい点ですね。小規模だと特にスペースが限られているので、場所をとらずに設置できるのは魅力的です。

端末を壁にかけるための道具を探したり、保護者の方々が自分の打刻用カードを管理しやすいようにカードケースを壁に設置したり、さまざまな工夫もしました」

保育園と保護者の密なコミュニケーションにつなげる

Q.今後、保育士バンク!コネクトをどのように保育に生かしていきたいですか?

金丸様「以前、保護者の方に『黄色いお花を摘んで遊んでいましたよ』と連絡帳にエピソードを書いたことがあったのですが、保育士バンク!コネクトで共有した写真に、そのときの写真がちょうどあったみたいで。「こんな風に遊んでいたんですね」と喜んでくださったことがあり私たちもうれしくて…」

成島様「すぐに写真を共有できる環境があることによって、先生たちも保護者の方にさまざまな場面を共有したい、という気持ちになりますよね。子ども同士のかかわりとか、楽しそうに遊んでいる姿とか、今までとはまた違ったシーンに目を向けるようになるかも。

ただ写真を撮るだけではなくて、保護者の方と子どもの姿や成長をタイムリーで共有する。保育園と保護者のもっともっと密なコミュニケーションにつながるとよいですね」

他の利用者の声を見る

利用者の声一覧へ

保育士バンク!コネクトは、保育業務の課題を解決するためのICT支援システムです。
労務管理や保育料計算など保育経営に重点を置いた機能が特徴で、
業務の効率化やサービスの向上を実現いたします。
ICT支援システムの導入で働きやすい職場環境にしてみませんか?

サービスを詳しく知りたい方はこちら